「深谷ネギ」みたいなスティックシュガー

2021年の大河ドラマ「青天を衝け」みんな見てる〜?
日本資本主義の父と呼ばれる、渋沢栄一さんの生涯を描いたドラマらしいよ!
渋沢さんは現みずほ銀行や東京商工会議所、東京証券取引所を設立したというから、本当に物語の登場人物みたいな人生だよね…!
ちょうど幕末から明治までのお話なので、激動の時代、移り変わりの様子も楽しそうだよね♪
そんな渋沢栄一さんの故郷が、埼玉県深谷市なんだって★
その深谷市にある「はやし物産株式会社」が出したのが…「深谷ネギみたいなスティックシュガー」!!
深谷ねぎは、埼玉県深谷市で栽培されている長ネギのことだよ!
2021年2月にTwitterで投稿されたこときっかけに、話題になったよ♪
親父が地元でもの作って売ってるんだけどこの不況で売れないからって捻り出した答えがこのスティックシュガー。親父・・・#渋沢栄一 #青天を衝け #スティックシュガー pic.twitter.com/TmI70Hl8f0
— ENEMYS Sou (@enemys_sou) February 13, 2021
スティックシュガーとねぎはどちらも細長くて1セットに何本か入っているというまさかの合致した特徴がマリアージュ!
梱包してある袋に書いてある文字もまさにネギだし、シュガーにあわせて作ったちいさいダンボールもネギ!
細かいところにこだわった逸品だよ♪
スティックシュガー、実際に買ってみた

というわけで、早速公式サイトから購入してみたよ〜!
カートに追加して注文!
1箱だけの購入の場合、明らかに送料の方が高くなっちゃうので、せっかくだったらお友達などに配るように何点かまとめて購入するといいかもね★
話題的にも面白いし、何よりスティックシュガーをもらって困る人はそこまで多くないので、お土産にも最適かも♪
届いたブツがこちら!
はやし物産株式会社からのお礼のお手紙と、スティックシュガーの入ったダンボール(風箱)
ちゃんと、「渋沢栄一誕生の地」と渋沢アピールも書かれているよ!
特筆すべきは、箱のサイド部分。
実際のネギの入ってる箱みたいだよね★
裏面!
もぐぞうくん今まで知らなかったけど、スティックシュガーって1本あたり12キロカロリーしかないんだね…!
箱を開封してみた

ダンボール状態だけでも大満足だけど、やっぱり目的の深谷ねぎ加工をされたスティックシュガーを確認しないといけないよね★
箱を傷つけないようにカッターで開けて…
御開帳★
袋にもちゃんとネギプリントがされている徹底ぶり!
後ろ!
この、見事なまでのきれいな緑と白のコントラスト…!
見紛うことなきネギっぷり♪
20本入っているけど、やっぱり何本もまとまっているのが肝だから、使うのがちょっともったいないね!
しばらくは飾って眺めておこうっと★
購入ははやし物産株式会社から
深谷つながりで、渋沢栄一カレー(青い!)も興味深いから、次は「青淵珈琲 & 焼菓子」「青淵カレー」を買ってレポートしようかな♪
深谷ねぎ度:★★★