みんな〜おいしいはちみつ食べてる?
はちみつって、コーヒーに入れても、ヨーグルトに入れてもそのまま食べても美味しいよね!
今回ははちみつの製法にもこだわったいわばはちみつガチ勢の「神戸養蜂場」さんのはちみつをお取り寄せしてみたよ♪
はちみつの栄養素について
はちみつってなんとなく体にいいイメージとか、殺菌効果があるって言われてるけど、実際の主成分はこんなかんじ!
はちみつの栄養成分(可食部100gあたり)
- エネルギー
- 294kcal
- タンパク質
- 0.2g
- 脂質
- 0g
- 炭水化物
- 79.7g
- ナトリウム
- 6mg
- カリウム
- 18mg
- カルシウム
- 1mg
- マグネシウム
- 1mg
- リン
- 4mg
- 鉄
- 1mg
- 亜鉛
- 1mg
- 銅
- 0.05mg
- ビタミンB2
- 0.01mg
- ナイアシン
- 0.1mg
- 葉酸
- 1マイクロg
- パントテン酸
- 0.05mg
引用元:サクラ印ハチミツ
はちみつの主成分は、果糖とブドウ糖といった「単糖類」でできているよ!
一見すると「甘くて太るやつね」なんだけど、人が活動するために必要な栄養素(糖質)なんだ!車で言うとガソリンみたいな存在かな♪
そしてこの単糖類、これ以上分解できないという糖類で、即、エネルギーに変わる優れものでもあるんだ★
(逆にすぐにエネルギーに変わるからこそ過剰に摂取すると余って太る原因になっちゃうので注意)
だから、例えば朝は食欲がわかない…って人とかも、コーヒーにハチミツを追加するだけで、効率的に朝のエネルギーを摂取することができるよ♪
カルシウム・カリウム・リン・マグネシウム・ナトリウム・鉄・亜鉛などは「ミネラル」と呼ばれていて、人間の体に必要な栄養素なんだ★
よく汗をかくと塩分とミネラルが不足すると言われているよね!
はちみつの栄養成分を見てもらうと、これらのミネラルが入っているのがわかるね♪
実は栄養が減ってる…?!一般に流通するはちみつと非加熱はちみつの違い
一般的に販売されている「純粋はちみつ」という名称がついたものは、水分量20%のものを言うんだって。
ハチが集めてきたばかりの蜜は水分が70%も含まれているけど、ハチさんたちが羽で風を送って少しずつ水分を飛ばして20%までにすると、普段みかけるようなはちみつの状態になるみたい♪
でもハチさんがちょっとずつ乾燥しないと作れないはずのハチミツがコンビニでも気軽に買えるなんてちょっと不思議…?
実は、一般的にお手頃価格で売られているはちみつは、大量消費・大量流通できるように「加熱方式」すなわち、人工的に熱を加えてはちみつの水分をとってるんだって…!
そして、はちみつはなんと45度以上の温度で加熱すると栄養素が壊れてしまうみたいなんだ…!
神戸養蜂場では水分を飛ばすための人工的な加熱温度をおさえた、いわゆる非加熱はちみつです。
過度な加熱を抑えることで、はちみつ本来の糖度や栄養素を高く保っています。
高温の熱によって水分を蒸発させたはちみつは、本来の成分が壊れたり、エグみが出たりする場合もあります。
今回はちみつを購入した神戸養蜂場さんでは、大量生産のための加熱方式ではなく、非加熱方式をとっているから、量はそこまで多く作れない代わりに栄養素が豊富な本来のはちみつが食べられるみたいだよ★
神戸養蜂場のはちみつを頼んでみた!
今回購入したはちみつはこちら★
朝食に合わせやすいはちみつがチョイスされた3本セットだよ!
- 珈琲はちみつ
- オレンジはちみつ
- 菩提樹はちみつ
公式サイトの説明(一部引用)はこちら!
・グアテマラ産コーヒーはちみつ コーヒーの産地として有名なグアテマラ産のはちみつ。コーヒーの花から採取された蜜で作られています。ほのかな酸味とコクのある濃厚な味わいが特徴です。
・スペイン産オレンジはちみつ フルーティーな香りと、優しい酸味が特徴のはちみつです。
・オーストリア産菩提樹はちみつ 香り高いアロマで目覚めもすっきり。ハーブのような香りで、甘みが強いのが特徴です。
50gずつ3種類の味が入って1800円だから、1瓶あたり600円だね!
正直、市販で売っているのと比べると割高だけど、市販のお手頃価格なはちみつの味とも比べてみるよ〜!
さらにさらに、コーヒーやオレンジなど、普通には売ってないような種類の花からとれるはちみつもあるから、はちみつごとの味の違いもレポートしちゃうよ★
届いたダンボール
早速開けていくよ♪
頼んだセット(1瓶50g)にしてはダンボールが大きい?と思いきやばっちり割れ防止の緩衝材が!
生はちみつ(非加熱はちみつ)についての説明やパンフレットも入っているよ!
すべてがそうではないけど、非加熱はちみつは花粉などが含まれていて透き通っていない色だったり生きた酵素が入っているので発酵して白い泡を噴いていたりするんだって…!
そういえば前に養蜂場から直接買ったはちみつを食べたことあるけどたしかに白い泡がついていたなあ〜。見た目だけても結構違いがあるんだね★
今回のセット!
蓋の六角形のシールがカワイイね!
大きさもあいまって、飾っておくだけでもおしゃれかも♪(食べないともったいないけど★)
あれ、3つのはずだけど4つはいってる…と思ったら
初回限定でミニハチミツをプレゼントに入れてくれていたよ!
こういう細やかなサービスはとってもうれしいね★
上から見ると違いが分かりづらいので、横に並べてみたよ♪
左からオレンジ、コーヒー、菩提樹!
花の蜜だけどすでに見た目から色が結構違うよね…!
コーヒーは色が濃くて味も濃そう♪
1個ずつお試ししていくよ〜♪
まずは菩提樹!
華やかに広がる香りが特徴★
もぐぞう君はコーヒー大好きなので、コーヒーに入れてみたよ!
このはちみつは粘度がちょっと高めかも!(1回あけたら結晶化したよ)
でも味はしつこくなく、はちみつだからもちろん甘いけど、しつこい甘さじゃなくて、爽やかな感じ!
ヨーグルトにも合いそうだよ♪
コーヒーに入れてみた様子
3つの中では一番粘度が高くてトローっとしているよ。
次はオレンジ!
ラベルのせいもあるのか、菩提樹が一番スタンダードなはちみつの色だとすると、若干オレンジ色っぽく見えるよ★
このはちみつの特徴はオレンジの花からとれているだけあって、そのフルーティさ!
今回はコーヒーに入れてみたけど紅茶のほうが合うかも♪
あとはフルーツとの相性も良いと書いてあったから、フルーツにかけて食べても良いかもね!
一緒についてきた説明にレシピも載ってるよ★
最後はコーヒー!
もちろんコーヒーに入れてお試ししたよ!
予想通り他の2個に比べるとコーヒーとの相性は抜群★
3つの中では一番コクがある濃いめの甘みだったよ♪
カフェインのような苦味は当然ないので、コーヒー苦手な人にもおすすめできちゃう逸品★
それぞれの花ごとにやっぱり味が違ったよ!
ちゃんとオレンジだとほんのりフルーティな香りがしたり、コーヒーはコクがあったりと甘さの中にも差異があるのが面白いね★
あと一般的なはちみつと比べてみると、後味が結構違う気がしたよ♪
甘いけど、やっぱり1種類の花からとっているのもあって雑味が無い感じだったよ★
はちみつから万全に栄養をとりたい!って人は、この非加熱はちみつ(生はちみつ)試してみても良いかも♪
栄養満点はちみつ度:★★★
楽天はこちら
【好きな蜂蜜が5種選べる】はちみつ 国産 エコパック 非加熱 選べるお試しセット 90g 5袋 外国産 ハチミツ 蜂蜜 生はちみつ 純粋 無添加 ギフト 価格:2,200円 |